二ヶ月振りの“月一パン”
です。今月は、ベーグルを作ってみましたが、あまり良い出来ではありません
。
ベーグルは、パン教室では、作った事が無く、市販されている本と、ネットのレシピを参考に作ってみましたが、成型する時に、生地を長く伸ばしすぎて、真ん中の穴が大きくなり過ぎてしまいました。ベーグルは、外側がちょっと硬いので、生地を伸ばしすぎて、細くしてしまうと、真ん中のモチモチの直感の部分が減ってしまう為、“ベーグル”とは呼べなくなってしまいます
。
それと、生地を焼く前に、お湯で茹でるのですが、その時にお砂糖を入れるはずが、忘れてしまいました・・・・

来月、もう一回作ってみようかな・・・今度は、上手くいくだろうか???
醗酵の温度も、変えてみようかな???


ベーグルは、パン教室では、作った事が無く、市販されている本と、ネットのレシピを参考に作ってみましたが、成型する時に、生地を長く伸ばしすぎて、真ん中の穴が大きくなり過ぎてしまいました。ベーグルは、外側がちょっと硬いので、生地を伸ばしすぎて、細くしてしまうと、真ん中のモチモチの直感の部分が減ってしまう為、“ベーグル”とは呼べなくなってしまいます

それと、生地を焼く前に、お湯で茹でるのですが、その時にお砂糖を入れるはずが、忘れてしまいました・・・・


来月、もう一回作ってみようかな・・・今度は、上手くいくだろうか???
醗酵の温度も、変えてみようかな???
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そうか~べーグルって穴が小さいのかな?
焼く前に茹でるとは知らなかったですね~
お砂糖はお湯に入れるのですか?
表面がうっすらと甘くなるのかしら?
パンを焼いた事がないので
何にも知らないわ~
私には十分美味しそうに見えるのだけれど
再挑戦の写真も楽しみにしていますね~
焼く前に茹でるとは知らなかったですね~
お砂糖はお湯に入れるのですか?
表面がうっすらと甘くなるのかしら?
パンを焼いた事がないので
何にも知らないわ~
私には十分美味しそうに見えるのだけれど
再挑戦の写真も楽しみにしていますね~
ベーグルは、茹でる事により、あのモチモチとした食感と、表面のツヤを出します。
私のは、ツヤもモチモチ感も無く、普通のパンがドーナツ状になっただけでした・・・
茹でる時は、お砂糖か蜂蜜を入れます。味付けと言うよりは、表面の艶出しの為に入れます。
次回は、お水の量も、少し減らしてみます。
ベーグルって、難しいです・・・・
私のは、ツヤもモチモチ感も無く、普通のパンがドーナツ状になっただけでした・・・
茹でる時は、お砂糖か蜂蜜を入れます。味付けと言うよりは、表面の艶出しの為に入れます。
次回は、お水の量も、少し減らしてみます。
ベーグルって、難しいです・・・・
2012/09/30(日) 15:01:47 | URL | あとりえ櫻 #-[ 編集]
| ホーム |