今日の午後は、月一パンです。今回は、何回も作っているパン。インスタントコーヒーとコンデンスミルクを生地に練りこんだパンです。と言っても、コンデンスミルクの味は、殆どしません。お砂糖も、結構多目のパンなので、ちょっと甘目のパンかな?といった感じです。アンパンのパン生地くらいの甘さです。写真は、以前作った時の物です。私は、パン教室で習ったパンの中では、これが一番好きなのかな?このパンを一番多く作っている気がします。本当は、もっと硬いパンも作りたいのですがね・・・・旦那が柔らかいパンが好きなもので
・・・

しかし、一ヶ月って、早いですね。今月も月末ギリギリで作りました。“月一パン”と、ノルマを決めていなかったら、パンなんて、年に2~3回くらいしか作らないかも
と、思ってしまいます。月一のノルマの決めても、作らない時あるけどね


しかし、一ヶ月って、早いですね。今月も月末ギリギリで作りました。“月一パン”と、ノルマを決めていなかったら、パンなんて、年に2~3回くらいしか作らないかも


スポンサーサイト
金曜の夜から、なんとなく具合が悪くなって、土曜日は、殆ど寝ていました~
。一日中寝てる程、具合が悪かった訳ではいのですが、なぜだか物凄く、この日は眠くて、具合が悪い事を理由に、休ませてもらいました。朝ご飯を旦那が用意してくれて、食べ、また眠る
お昼に起きて、お弁当を食べて、また寝る
3時頃に一旦起きて、また寝る
夕方起きて、またお弁当を食べて、また寝る
こんな感じの一日でした。ちなみに、お弁当は、旦那が買って来てくれた物です。
月曜日からは、シャキっとしよう






月曜日からは、シャキっとしよう

今日もヨガってタイトル付ける程、ヨガスタジオに通っている訳ではありませんが、回数券の使用期限が二ヶ月で、今月は3回行かなくてはなりません。ヨガ初体験の一日レッスン終了後に、勢い余って、つい5回券を購入したのは、間違いだったかな?。日程的に、かなりキツイです~
でも、このくらいのペースで通わないと、効果無いんだろうな・・・27日までに、あと2回
頑張ろう



ハワイ旅行の写真をUPします。

着いたその日の市内観光で行った丘の上からの風景です。飛行機の中で殆ど眠れなかった私は、この市内観光のバスの中でウトウトしてしまったので、ガイドさんの話は、ほとんど聞いてませんでしたが、確かここは“風が吹く丘”と言っていた様な・・・

ホテルのベランダからの風景です。眺めは凄くいいです。

2日目の夕食の時に食べた蟹です。この日は、中華にしました。ちなみに昨日も中華でした。蟹は美味しかったけど、食べるところは、ほんのわずかです。

3日目、カウアイ島に行った時に立ち寄った渓谷です。あまりにも広すぎて、写真ではその壮大さを表現できません。崖の断面は、地層がくっきり現現れており、赤土の層が目立ちます。日系アメリカ人のガイドさんが、「あの木は、マンゴーの木」とか「あの花は、xxx」とか説明してくれていましたが、木も花も、そこらじゅうに沢山あって、どの植物の事を言っているのか、さっぱり分かりませんでした。カウアイ島には、至る所に、野戦の鶏がいます。16年前に、ものすごく大きなハリケーンがやってきて、各家の鶏小屋が吹き飛ばされて、野生化したそうです。今は、この鶏達は、草や虫と食べて生き延びているそうです。
4日目は、帰るだけです。あと1日あったら、いいのにな~と、思う、あっと言う間の旅行でした。申し訳ないけど、市内観光は、要らなかった様な・・・

着いたその日の市内観光で行った丘の上からの風景です。飛行機の中で殆ど眠れなかった私は、この市内観光のバスの中でウトウトしてしまったので、ガイドさんの話は、ほとんど聞いてませんでしたが、確かここは“風が吹く丘”と言っていた様な・・・

ホテルのベランダからの風景です。眺めは凄くいいです。

2日目の夕食の時に食べた蟹です。この日は、中華にしました。ちなみに昨日も中華でした。蟹は美味しかったけど、食べるところは、ほんのわずかです。

3日目、カウアイ島に行った時に立ち寄った渓谷です。あまりにも広すぎて、写真ではその壮大さを表現できません。崖の断面は、地層がくっきり現現れており、赤土の層が目立ちます。日系アメリカ人のガイドさんが、「あの木は、マンゴーの木」とか「あの花は、xxx」とか説明してくれていましたが、木も花も、そこらじゅうに沢山あって、どの植物の事を言っているのか、さっぱり分かりませんでした。カウアイ島には、至る所に、野戦の鶏がいます。16年前に、ものすごく大きなハリケーンがやってきて、各家の鶏小屋が吹き飛ばされて、野生化したそうです。今は、この鶏達は、草や虫と食べて生き延びているそうです。
4日目は、帰るだけです。あと1日あったら、いいのにな~と、思う、あっと言う間の旅行でした。申し訳ないけど、市内観光は、要らなかった様な・・・
ハワイに行って来ました。
旦那の社員旅行に家族も付いて行けるので、一緒に行って来ました。このツアー、会社から半額費用が出ている割には、結構な値段がして、本当に得してるの?と、疑問を感じます。ホテルは、シェラトンだったけど、オリオリトロリーは乗れなかったり・・でも、ハワイに行くきっかけを作ってくれたので、良しとしましょう
今回は、カウアイ島にも行って来たので、かなりハードな日程でした。あと、もう一日あったら、大分ゆっくり出来たのにな~。もっと行きたい所もあったのに・・・それは、次回のお楽しみにしましょう
。
ハワイは、前回行った時と、変わったところがあって、横断歩道以外で道路を横断してはいけないとか、煙草が吸える場所が決められていたりとか、それと、伊藤園のお茶が高かった事です。ABCストアーにお茶を買いにいったところ、伊藤園のお茶を発見!前に来た時には売っていなかったので買うことに。値段が付いてないけど、日本より、ちょっと高いくらいかな?なんて思ったら、$8ちょっとしました
。海外に行くと、金銭感覚が鈍るので、お茶とお菓子で$12くらい払っても、しばらく何も感じていませんでしたが、ホテルに戻って、冷静になってみると、$12って、1300円くらい???なんで?と思って、レシートを見ると、お茶が高かったのよね~。他にも、アラナモアショッピングセンターの隣に、デパートが出来ていたり、免税店の売り場が狭くなっていたりと、色々変わっていました。ハワイ、また行きたいわ~。
旦那の社員旅行に家族も付いて行けるので、一緒に行って来ました。このツアー、会社から半額費用が出ている割には、結構な値段がして、本当に得してるの?と、疑問を感じます。ホテルは、シェラトンだったけど、オリオリトロリーは乗れなかったり・・でも、ハワイに行くきっかけを作ってくれたので、良しとしましょう

今回は、カウアイ島にも行って来たので、かなりハードな日程でした。あと、もう一日あったら、大分ゆっくり出来たのにな~。もっと行きたい所もあったのに・・・それは、次回のお楽しみにしましょう

ハワイは、前回行った時と、変わったところがあって、横断歩道以外で道路を横断してはいけないとか、煙草が吸える場所が決められていたりとか、それと、伊藤園のお茶が高かった事です。ABCストアーにお茶を買いにいったところ、伊藤園のお茶を発見!前に来た時には売っていなかったので買うことに。値段が付いてないけど、日本より、ちょっと高いくらいかな?なんて思ったら、$8ちょっとしました

この日の夜は、お絵かき仲間のYさんの結婚お祝いパーティーでした。メンバーのOさんのお店“丘の家”を貸切にして、皆さん、ご馳走を持ち寄って集まりました。(私は、買って来たお惣菜で、しかも、ちょっと遅刻してしまいました
)皆さん、お料理がとってもお上手で、感激いました。デジカメを忘れてしまったので、画像はありませんが、本当、凄いご馳走でしたよ。栗ご飯・ハラコ飯・鶏肉の煮物・シフォンケーキなどなど・・・
Yさんは、結婚をして、遠くに引っ越してしまいます
寂しくなりますが、結婚して幸せに暮らすYさんを思うと、なんだかとっても嬉しくなってきます
。いつも、朗らかなYさん、もっともっと幸せになってね
。





| ホーム |